アメ車の始まり | アメ車とハーレー

アメ車とハーレー TOP > アメ車の始まり

アメ車の始まり

モデルT以前

アメ車の始まり

1896年に、自力で最初のガソリン自動車を開発したヘンリー・フォードは、1899年に新たに設立されたデトロイト・オートモビル社の主任設計者に就任するも、出資者である重役陣との対立で1902年に退社しました。その後任には精密加工の権威であるヘンリー・M・リーランドが就任し、社名をキャディラックと変更しています。

ヘンリー・フォードは1903年に自ら社長を務める新自動車会社フォード・モーター社を設立、デトロイトに最初の工場であるピケット工場を開設しました。

その初期には、車体中央部床下に2気筒エンジンを搭載してチェーンで後輪を駆動する「バギー」と呼ばれる種類の小型車を生産していました。当時のアメリカの道路は悪路が多く、ヨーロッパ車に比べて洗練されていない形態の「バギー」型車の方が、かえって実情に即していたからです。1903年の「モデルA」、1904年の「モデルC」、1905年の「モデルF」が「バギー」にあたります。

しかし、程なく本格的な自動車が求められるようになったことから、1905年の「モデルB」では、フォードの量産車としては初めて直列4気筒エンジンをフロントに搭載し、プロペラシャフトで後輪を駆動するという常道的なレイアウトに移行しました。1906年には出資者であるアレグザンダー・マルコムソンらの意向で、大型の6気筒40HP高級車「モデルK」も開発したものの、生産の主流とはなりませんでした。フォード社は、当時からあくまで小型大衆車生産に重点を置いて活動していました。 本格的にアメリカで自動車が生産されるようになったのは、フォードのモデルTからです。

INFO おすすめ情報

お役立ちリンク情報